感動、スリル、サスペンス、そして愛の日記です。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
土井ハム奥さん
HP:
性別:
女性
職業:
奥さん
趣味:
誤字脱字
QRコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
[52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62]
ゾロくんが工場の横に戻ってきました。
屋根ほどある大きな金木犀の下が夏場は涼しいからです。


本来は茶色の小屋がゾロ君の家。
しかし、今回、天国に行っちゃったコロ君の家を
工場の男性陣が運んで来てくれて…

CIMG9884_400x300.jpgなんとまあ、
本宅より別荘が
大きいんですが…





CIMG9888_400x300.jpg
なぜか通常は
自分の小屋。





CIMG9890_400x300.jpgたま~に
気が向くと別宅へ
入ります。


なんとまあ、羨ましいこと。


でも別荘が隣というのもねえ。
(隣でも良いから欲しい!?)



8月6日長崎新聞に土井ハムの記事が載りました。
朝8時、以前お稽古していた籐手芸の会長さんから
突然お電話が… 何事?…

「おめでとうございます!」「は?」
「いやあ、新聞見たとさ。私も嬉しかよ。」「へ?」
「ああ、そうだ。長崎新聞。もう出たんですか?」

その後何本かお電話いただきました。
皆様改めましてありがとうございました!

取材はあったもののいつ載るかはわからなかったので
会長さんのお話がぴんとこず…

早速3部も買ってきました。
長崎味覚がFSN(食の安全を考えるネットワーク)に
推奨県内1号という記事です。

dc09c002a.jpg新聞記事は
載せられませんので
詳しくは
長崎新聞をどうぞ。




より一層安心安全な美味しい物をめざします!


道路沿いの看板が新しくなりました。

CIMG9877_400x300.jpg







前回は文字だけの「純ドイツ式てづくりハム」
ってパンフレットの題字のような看板でしたが

今回はちょっとこじゃれて
お料理の生ハムの看板です。

おいしそうでしょう!


昼間はちょうちんだけが賑々しくぶら下がっています。
本番は夕方4時から。
駅前通は歩行者天国化して、踊りの行列でクライマックス。

といっても結局、今年も夜はお留守番。
娘だけが浴衣を着て張り切って出かけました。

CIMG9874_400x300.jpg









ここ大村も本格的夏が来ました。
夏越し祭りです。

1日目、花火大会です。久しぶりに大村ボートの場内での見物です。


CIMG9822_400x300.jpg








目の前の特等席。ど~ん!とおなかに響きます。

CIMG9863_400x300.jpgCIMG9859_400x300.jpg








なかなか今回もうまく撮れません。
っていうか、撮ってると見れないので、手抜きの手振れ。。

夏本番。ちょうど梅雨明けです。


material by:=土井ハム=