感動、スリル、サスペンス、そして愛の日記です。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
土井ハム奥さん
HP:
性別:
女性
職業:
奥さん
趣味:
誤字脱字
QRコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
[11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21]
春の日差しが嬉しくていっぱい写真撮りました。


P1030560_400x300.jpg


山桜が咲き始めました。





P1030579_400x300.jpg


ふきのとう。食べ損なった…
もう花が咲いてる。。。




P1030588_400x300.jpgP1030558_400x300.jpg








P1030591_400x300.jpg


ゾロくんもコロちゃんも嬉しそうです。





P1030564_300x400.jpgP1030566_400x300.jpg








たんぽぽ小道をたどっていくと・・・


P1030571_400x300.jpgP1030568_400x300.jpg








薪のハウスまわりは、だいこんの花とたんぽぽの絨毯

P1030585_400x300.jpg

こんなチィっちゃな花に
一喜一憂してる毎日です ♪


P1030238_400x300.jpg今年も早やってきました。薪割りの季節。


鶯がさえずる中、ウイ~ンウイ~ンと
伐採の音が響きます。




薪はまだ寒い今の時期に切っておいて、生木の時に割ります。


そして1年ほど寝かせると、ちょうど良い火加減が出せる薪に
変わります。


ハム造りにはハムの製法だけではなく、火加減、煙加減も
大事なんです。


今時は電気のオーブンが多い中、土井のハムは地味に、
昔ながらにやっています。


だからおいしい!(手前味噌 笑)

番外追伸:おかげさまでデジカメ無事にスイッチ入りました~。。


CIMG0537_400x300.jpgA 「あのさ、この前奥さんが初めて
立ち食いそば、入ったらしいよ。」


B「へ~、それで?」



A「それがさ~、立ち食いそばって
テーブル高いでしょう?

だから今まで奥さんいやだと思ってたんだって。
それが、どんぶり置いて食べてみたら~。。。」

B「みたら?」


A「持ち上げなくても、ちょうど口の高さになったって!」


B「ふふふ、何が幸いするかわかんないねえ」


1月27日

関西の百貨店に挨拶まわり。
一応顔見せのみ。午前中で終わり、ヒコーキは夕方6時。



どうする???


仕方ない時間つぶしに、


CIMG0578_300x400.jpg










仕方なしに行って来ました!
(やっぱそれかい)


1月26日 シャチョウは久しぶりの故郷。
お墓まいりをし、家のまわりを散策し、さて肝心の…

明石焼き!

CIMG0574_400x300.jpg







九州では手に入らないじん粉を買ってきました。
これで家でも作れます。



もうひとつの目的、あなごの押し寿司。
あいた~、あなごがちいちょうなっとる。(小さくなってる。)



薄いし~。まあ、味は良いけど。
なんか寂しいね。


material by:=土井ハム=